自分でPCを作ってみよう


第2回−ケースとメモリ

とりあえず、机、スペースの問題もあるのですが、自作なら少なくともミドルタワー以上は

欲しいところ、その後の拡張を考えるとフルタワーがベター。作業を考えると、ケースから

マザーを取り付けるボードが取り出しやすいもの(うしろから引っ張り出せるものが

便利です)、カバーが側面だけ単独に外せればなおいいです。今から買うなら

ATXケースでしょうね。ATケースだとマザーの選択肢が限定されます。

最近はカバーをドライバーなしで開閉できるものも出てきたのでそれなら

さらに便利です。

また、大きいケースは机の下に置く事が多いので、スイッチがなるべく上にあるほうが

便利です。あとは値段で決めればいいのではないでしょうか。

メモリはかつてはSIMMしかありませんでしたが、今はDIMMが主流。しかも

将来のアップグレードを考えると100MHz対応のCL2のDIMMにするのが

いいでしょう。すでにDIMMしかないマザーも多いのでこれから買うなら

これしか選択できません。CL3でもいいですけどね。ただ、極端に安いメモリは

不良品の可能性も否定できないので注意すべきです。とりあえず64Mあれば

WINは快適に動きます。予算が少ない場合は64M、余裕があれば

128Mのほうがいいですね。いまや32Mは最低限の数字なのでとりあえず

動けばいいという人以外は避けましょう。

ではあとはまた次回にしましょうか。


メールはこちらへ

ホームに戻る

連載の予定です。更新間隔はまだ未定(^^;